バイオ廃物処理場

(X: 00 Y: 00)
各研究施設から通じているエクストラフロア。あんまり多いので泉アイコンを改変して毒の沼アイコンを作りました。 旧版と Steam 版で全く構造が異なるが、北東に出口がある点は変わっていない。 敵は数が多いのもあり、安定して探索するには呪文抵抗半減や魔法2倍のニュークリ・ワードオブカースがほぼ必須。 極秘研究施設の感染者もドロップするので不安なら上で粘ろう。
レベル1から順に北東、南東、南西、北西、中央の5つのエリアに分かれており、ボスを倒すことで次のエリアのボスに挑めるようになる構造。 中央付近のイベントドアはパンドラの称号と一緒に貰えるアイテムがあれば通行可能で、度々語られてきた被験体が裏ボスとして待ち構えている。 背景的にちょっと可愛そうな気もするが、きっちり滅してあげましょう。 彼がドロップするアイテムを城に持って行けば第二称号入手。お疲れさまでした。
座標
イベントの種類
詳細